株式会社BRAVELY、代表の楠田でございます。
前編では赴任後2週間程までの状況をお伝えしてきました。
ここまではリゾートバイトは大変、しんどい、生活環境が不安など。
ネガティブな印象も受けられたと思います。
個人差があると言えばその通りなのですが、実はこの2週間程という期間がポイントです。
初めてくる場所で仕事だけならまだしも、生活環境や関わる人も変わりますので、
すぐに対応できる訳がありません。
住めば都という言葉もありますが、慣れるまでに適応する時間も必要なのです。
ここは私の実体験としてあり、2週間を過ぎたあたりから、不安がワクワク感に変わってきました。
意識してやってたのが、まずは一生懸命にやってみるということです!
これはリゾートバイトに限った話しではありませんよね。
一生懸命やってると周りの方々が助けてくれるようになります。
そこから成功体験も重ねて、お仕事が楽しくなるとプライベートにも影響してきます。
寮で一人の時間を過ごすよりも、新しい人との関わりや繋がりができ、気付けば有意義な時間を過ごせてました。
当時は私以外の派遣スタッフさんが女性ばかりということでしたが、非常にチームワークも良く、
お客様にどうすれば喜んでいただけるかを考えながら接客にあたれていた印象です。
私の好きな言葉で「誰かの為に一生懸命になれるか」まさにこの時間でした。
3ヵ月のリゾートバイト研修が終わった後には当時のメンバーが籍を移して、私の担当エリアで就業もしてくださりました。
たった3ヵ月で、且つ研修で来ている身分でしたが、素敵な友人たちができました。
「住む場所を変える・時間配分を変える・付き合う人を変える」人が変わる時の要素とも言われてます。
自身の経験より、スタッフさんのへの気持ちの共感や不安にさせない為の正しい情報の提供、
クライアントがどのような人財を求めているかを理解しているつもりです。
是非、安心してブレイブリーを活用いただけましたら幸いです。
書き出したらまたまた長くなってしまいましたので、またの機会にしたいと思います。
企業様からのお問い合わせ、お待ちしております。